-
2021年02月15日 月曜日
上の歯を抜いたままにしていたら、下の歯が伸びてきた。
上の歯を抜歯して3年くらい経ったら、下の歯が伸びてきた。
前歯で噛もうと思っても、伸びていた奥歯がつかえて、噛むことが出来ない。
どうして下の歯が伸びてきたのでしょうか?
歯は上下の歯が咬みあわさって機能を果たしますが、片方歯がなくなると、相手がいなくなります。
すると咬み合うまで歯が移動し始めます。
最後はアゴに当たってしまいます。
その現症は一番奥の歯によく起こってきます。
さらに奥の歯がないため、隙間を伴って後方へ移動して伸びてくるのです。
また、奥歯がないということは、咬み合わせが低くなるということで前歯にも影響が出てきます。
歯周病が加わるとさらにその動きが助長され、前歯は出っ歯になってきます。
どうすればよいのでしょうか?
歯を抜歯したら放置しないで、修復しておきます。
すでに伸びてきた歯は、低くして噛み合わせを治します。
しかし、時期を失って、骨吸収を伴う動揺を起こしてくると抜歯を余儀なくされます。
-
2021年02月08日 月曜日
歯の間はハミガキの死角
ハミガキを丁寧にしたつもりでも、歯の間は磨き残しが多く、歯磨きの死角となります。
どうして死角となるのか
1. ハブラシの毛が届きにくい。
ブラシの当て方を工夫しても間まで毛が届きにくい。
2. 直接見ることが困難で、汚れていても気が付きにくい。
鏡で見ても直接見ることが困難である。
3.問題が起こるまでには相当の期間を要することが多い。
プラークをためていても、すぐに痛い、腫れる、歯肉がやせるなどの症状が出にくい。
どのように清掃すればよいのか
デンタルフロス、歯間ブラシなどの器具を使います。
挿入方法、大きさの選択など、その人の部位によって違いが生じますので、歯科医院で相談するとよいでしょう。
-
2021年02月01日 月曜日
ハンドキュレットで歯石除去
ハンドキュレットとは、手用で歯石を取るインストゥルメントです。
その中でもグレーシーキュレットが仕上げでよく使われます。
歯石取り
よく使われるのが超音波で歯石を除去する器械です。
キィーンという音ともに歯石を取り除きます。
最近では、歯肉の奥深くや根分岐部まで取り除くチップがあり、多用されています。
一方ハンドキュレットは、カリカリという音はしますが、いたって静かに歯石を取り除くことが出来ます。
歯石を取り除いた面の滑沢化にも優れています。
面をきれいにすることで再び歯石がたまりにくいようにします。
ハンドキュレットの特徴
取り除く歯石に応じて強さや量を調節しながら取り除けます。
仕上げ面をきれいにできます。
狙った部分を的確に処理できます。
しかし、器具のお手入れはその都度丁寧にシャープニングしておく必要があります。
-
2021年01月25日 月曜日
歯周病オペで歯茎が下がる?
歯周病の手術をしたら歯茎が下がると言われています。
何とかいい方法はないのでしょうか
歯茎の位置
歯周ポケットが深く、内部が汚染されていれば、その部をきれいにしないと新たな組織で修復されません。
歯周基本治療で改善がされない場合、歯周外科処置を行う選択があります。
オペを選択した場合、歯周病が進んで歯の周りの骨も失われているため、汚染部を除去すると歯茎も下がります。
ポケットが浅くなり、歯周病の進行をくい止めやすくなりますが、歯茎が下がり審美的な問題が起こり、歯間部の清掃の問題が起こります。
オペの方法
歯周外科で歯茎を下がりにくくする方法としては、症例にもよりますが、歯周再生処置、骨の補填、歯肉の移植などの方法があります。
すべての症例で可能なわけではありませんが、適応可能な場合には、ある程度歯ぐきの下がりを防止できます。
もう一つには、再び歯周病を進行させないようにプラークコントロール、定期健診などを徹底することが大事です。
-
2021年01月18日 月曜日
段差のある部分ハミガキ
ガタガタして歯並びが悪い部分、親知らずなどまだ生えきっていない部分など段差が生じている部分は磨き残しが出来がちです。
対策
1. ハブラシの当て方を工夫する
段差の低い側にブラシが当たれば、立てて磨いたり、角度を変えて磨きます。
2. 補助清掃具を使う
ワンタフトブラシ、歯間ブラシなどを利用して磨きます。
歯ブラシが上手く届かない部分でも、大きさが小さく届きやすくなります。
特に、親知らずや歯が生えてきた部分などの通常の歯列より一段低くなっている部位は、ワンタフトブラシがお勧めです。
3. 歯科医院でブラッシング指導を受けます
自分では磨けている気がしても、歯科医院で染め出したり、歯科衛生士にプラークが残っているのを指摘されることがあります。
確認の意味からも、指導を受けられるといいでしょう。
perio Blogブログ新着情報
カテゴリ一覧
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最近のブログ記事
月別アーカイブ
-
2024年 (26)
-
2023年 (52)
-
2022年 (52)
-
2021年 (52)
-
2020年 (52)
-
2019年 (52)
-
2018年 (53)
-
2017年 (51)
-
2016年 (52)
-
2015年 (50)
-
2014年 (52)
-
2013年 (52)
-
2012年 (57)
-
2011年 (49)