マイクロスコープによる

用語集

  • vocabulary

    2011年08月14日 日曜日

    バイオフィルム

    バイオフィルムとは、複数の細菌(虫歯を作るミュータンス菌、歯周病菌など)が共同生活をして集落を作り、薄い膜状のネバネバした物質(不溶性グルカン)に包まれ、歯や根の表面に付着した状態のものを言います
    バイオフィルムが形成されると、歯みがきだけではなかなか取り除けない上に、抗菌剤・うがい薬・フッ素化合物などの薬剤はほとんど効きません。
    むし歯や歯周疾患の原因である細菌性プラークは、バイオフィルムの形で歯面に付着して、虫歯を作る酸や歯周病の毒素をだします。
    通常のブラッシングでは、プラークバイオフィルムを完全に除去することは難しいため、歯科医院でのプロフェッショナルケア、スケーリング&ルートプレーニング、定期的なPMTCをしてもらうと良いでしょう。

  • vocabulary

    2011年08月12日 金曜日

    プラーク(歯垢)とは

    プラークとは、お口の中の細菌の塊である歯垢(しこう)のことです。食べかすのことではありません。
    肉眼的には、歯の表面に付着する乳黄白色の粘り気のある皮膜です。
    このプラークは、食べ物の食べかすなどの養分で、どんどん増殖していきます。
    プラークの中の細菌には、むし歯や歯周病(歯槽膿漏)の原因菌が多数存在しています。
    口臭の原因にもなります。
    歯垢の1mgの中には、およそ2~3億の細菌がいるといわれます。バイオフィルムという細菌の共同体を作り、悪さをします。
    プラーク(歯垢)が長い間歯に着いたままになっていると、唾液中のカルシウムが沈着して石灰化して歯石になります。
    歯石になると歯ブラシでは落とせなくなります。

  • vocabulary

    2011年08月11日 木曜日

    歯石

    口の中のプラーク(歯垢)や付着物などが唾液の成分によって石灰化したものが歯石です。
    歯肉緑上にできるものと、歯肉緑下にできるものがあり、歯肉緑下にできるものは悪質なものが多いので気をつけましょう。
    石灰化して硬くなっているので、歯ブラシで除去することは困難です。
    1. 歯肉縁上歯石
    歯肉縁上歯石(しにくえんじょうしせき)とは、歯肉縁より上の部分に付着した歯石のことで、歯肉の境目に沿って付着します。歯肉縁上歯石は白色または黄白色で、外から見える部分に付着しているので肉眼で確認できるため、歯科医院での通常のスケーリング(歯石除去)で比較的簡単に除去することが出来ます。
    2. 歯肉縁下歯石
    歯肉縁下歯石(しにくえんかしせき)とは、歯肉縁より下、つまり歯周ポケット内の歯根部分に付着した歯石のことで、歯周ポケットからの浸出液や血液に由来するヘモグロビンなどを含むため、黒褐色でとても硬く、縁上歯石と比較して付着する速度は遅いものの歯面への固着力が強く、除去は非常に困難です。

カテゴリ一覧

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

月別アーカイブ

アクセス


大きな地図で見る
■住所
〒468-0023
名古屋市天白区御前場町2番地
■アクセス
地下鉄鶴舞線「原駅」、地下鉄桜通線「相生山駅」「徳重駅」「新瑞橋駅」、地下鉄名城線「八事駅」「新瑞橋駅」より
市バス「大根荘」下車すぐ
■駐車場
完備

お問い合わせ

0528018148

■診療時間
【午前】9:30~12:30
【午後】2:00~6:30
受付は終了の30分前になります。
※祝日を含む週では、木曜日に診療することがあります。
※水曜日は、予約のみで夜間診療(午後7:00~9:00)する場合があります。
■休診日
木・日・祝

お問い合わせはお気軽に

名古屋市で歯周病治療なら天白区のコンドウ歯科へお気軽にお問い合わせください。あなたのお口の健康を守ります。

0528018148

  • RSS配信
  • RSSヘルプ
Pagetop