プラークコントロールとは、虫歯や歯周病の原因であるプラーク(歯垢)をできるだけ取り除いて減らすようにコントロールすることです。プラーク=細菌(虫歯菌、歯周病菌)を0にできればよいのですが実際には無理なので、プラークの増殖を抑制し、歯や歯茎にに悪影響を及ぼさない程度にいつでもコントロールしておくことが大切です。
歯みがきだけがプラークコントロールではなく、いろいろな方法があります。
プラークコントロールする方法
1. ハブラシによる歯みがき
プラークの付きやすい歯の付け根、歯と歯の間、奥歯の溝などを念入りに磨きます。虫歯予防、歯周病予防、口臭予防になります。
2. デンタルフロスや歯間ブラシによる歯の間の清掃
歯ブラシで届かない歯の間に効果的です。
3. リステリン・コンクールなどによる「ぶくぶく うがい」
補助的な方法としてプラークの抑制効果を狙います。
4. 食べ物の取り方
軟かいものばかり食べていると歯に停滞しやすくなります。間食制限、砂糖の摂取制限も虫歯予防に効果があります。
5. 歯科医院で行う事
PMTCという専門的な歯の清掃、
不適合な冠や詰め物(プラークがたまる原因)を治療してもらう、
スケーリングをしてプラークが付きにくくする、
歯周外科により歯周ポケットをなくして、清掃性の良い歯肉に改善 してもらう、