マイクロスコープによる

歯周再生治療

新しい歯周組織再生治療があなたの歯を救う

新しい歯周組織再生治療があなたの歯を救う

歯周病が進行すると、歯を支える土台の骨(歯槽骨)が溶けてなくなり、歯周組織が破壊され歯がぐらぐらしてきます。 そして一般的な歯周治療では、ポケットを除去し歯周病の進行を阻止するのが精一杯で、一度失なった歯周組織を取り戻すことはできません。

しかし、当院では以下のような治療を行うことで、一度失った歯周組織を再生することが期待でき、歯周病の歯を救える可能性が出てきました。歯周再生療法には、エムドゲイン、GTR、骨移植などの方法があります。歯周再生療法が適応可能かどうか、まずはご相談ください。

EMD法(エムドゲインを用いた再生治療)保険適応外

歯の生成時に働くたんぱく質の抽出薬であるエムドゲイン・ゲルを手術時に歯の根に塗布することにより、一度失った歯周組織の再生が期待出来ます。

EMD法(エムドゲインを用いた再生治療)保険適応外

〈生化学工業株式会社提供〉

EMD法のメリット

安全性が立証されており、術後の感染の確立が低く二次手術の必要がない

EMD法のデメリット

保険適用外

GTR法(メンブレンを用いた再生治療) Guided Tissue Regeneration

フラップ手術と同様の術式後、メンブレン(膜)を挿入することにより歯周病の炎症により破壊された骨・セメント質などの歯周組織を再生させ、喪失した付着の回復をはかる治療法です。

GTR法(メンブレンを用いた再生治療) Guided Tissue Regeneration

健康な歯には、歯とその周りの骨を結び付けている線維(歯根膜)があります。
従来の治療法は、歯周ポケットを減少させることがメインの治療でした。しかし、これでは歯の支持組織は回復しません。さらに、歯肉の位置が低くなり、歯根が従来より多く露出してしまう場合もありました。

症例1:GTR法

after

症例1:GTR法

矢印の歯の根の間に、病巣が作られ、骨が溶かされています。

症例1:GTR法

歯周外科の治療中(フラップオペ・GTR法)

after

歯周治療の術後経過です。
矢印の部分に骨が出来たことに注目!

症例2:歯肉移植術(結合組織移植術)

after

症例2:歯肉移植術(結合組織移植術)

矢印部は歯肉のボリュームが不足しています。
その部分に上顎(うわあご)の口蓋部から歯肉(結合組織)を移植します。

after

症例2:歯肉移植術(結合組織移植術)

さらに、かぶせ物(オールセラミックス)を装着することで、他の天然歯と見間違えるほど自然な状態になりました。

問い合わせバナー

アクセス


大きな地図で見る
■住所
〒468-0023
名古屋市天白区御前場町2番地
■アクセス
地下鉄鶴舞線「原駅」、地下鉄桜通線「相生山駅」「徳重駅」「新瑞橋駅」、地下鉄名城線「八事駅」「新瑞橋駅」より
市バス「大根荘」下車すぐ
■駐車場
完備

お問い合わせ

0528018148

■診療時間
【午前】9:30~12:30
【午後】2:00~6:30
受付は終了の30分前になります。
※祝日を含む週では、木曜日に診療することがあります。
※水曜日は、予約のみで夜間診療(午後7:00~9:00)する場合があります。
■休診日
木・日・祝

お問い合わせはお気軽に

名古屋市で歯周病治療なら天白区のコンドウ歯科へお気軽にお問い合わせください。あなたのお口の健康を守ります。

0528018148

  • RSS配信
  • RSSヘルプ
Pagetop