歯がしみるのは、虫歯のせいもありますが、他にも原因があります。
「しみる」の一つの原因
レントゲンを見ても異常が見当たらない。
口の中を診査しても虫歯が見当たらないのにしみる。
そんな場合には、歯の付け根を注目してください。
歯周病と咬み合わせが原因で、歯の付け根に「楔状の欠損」がみられる場合があります。
楔状欠損の成り立ちの推定
歯にかかる咬み合わせの力は、歯の付け根に応力としてかかります
通常は歯肉に覆われている部分なので問題を起こすことはありません。
ところが歯周病で根元が出てくると、その力はエナメル・セメント境、或は弱い根元のセメント質にかかってきます。
歯周病が進み支えの骨が少なる、咬み合わせの力が強くなると、その力は歯の付け根に大きな応力としてかかります。
そのため、歯は耐えきれずに少しずつ削れ落ちていきます。
やがて楔状の欠損となります。
歯の神経に近づくため、しみたり、ブラシを当てると痛むようになります。