マイクロスコープによる

perio Blog

  • staffblog

    2016年02月22日 月曜日

    歯周病菌の検査方法

    プライマーと耐熱性歯周病の初発原因である歯周病菌を検査する方法には、
    様々な方法があります。
    1. 顕微鏡
    位相差顕微鏡、暗視やなどを使用して細菌の形態や運動性を調べます。
    活動性(進行性)ポケットには、運動性桿菌やスピロヘータが多い。
    非活動性ポケットには、球菌や非運動性桿菌が多い。
    2. 細菌培養法
    古くから行われている方法で、基本的検査法(ゴールドスタンダード)です。
    コロニーの形態と代謝により分類でき、抗生物質に対する耐性を判定できる。
    3. 免疫学的検査法(特異抗体法)
    抗原抗体反応を利用する方法で、蛍光抗体法、酸素免疫測定法(ELA)等があり、
    検査目標とする菌に特異的に存在する抗原を特異的抗体を用いて検出する。
    4. 遺伝子を用いる方法
    a)  DNAプローブ法
    検査目標菌に特異的に存在するDNAを、相同性があるある種特異性(放射性活性)物質で
    標識DNAとの結合により検出する。
    b)特異的DNA増幅法(PCR法)
    検査細菌の遺伝子の特定の部分を特異的な伸長用プライマーと
    耐熱性のDNAポリメラーゼ(合成酵素)により数十万倍に増幅させ、
    それを検出する方法です。

  • staffblog

    2016年02月15日 月曜日

    高齢者における歯周病予防のポイント

    8020が叫ばれる中、確実に歯の寿命が延びています。
    歯科疾患に対する意識の向上と、ブラッシング回数と時間の伸びも
    以前よりよくなっています。
    高齢者では、何より食事が楽しくでき、会話が自由にできコミュニケーションが
    得られることは、老後のQOLを保つのに描くことのできない大切なことです。
    高齢者における歯周病予防のポイント
    1. 残存歯をできるだけ長く持たせ、咬み合わせを確保することが大事です
    ブラッシングだけでなく、歯の間は、デンタルフロスや
    歯間ブラシを併用すると効果的に清掃できます。
    2. 歯根露出した歯や動揺歯は要チェック
    歯を支える歯槽骨が減少しているために歯茎が痩せてきます。
    定期健診の時、予防処置や必要な処置を受けましょう。
    3. 全身の健康が大切です。
    歯周病は、糖尿病、骨粗鬆症などの疾病と深くかかわっています。
    全身の健康を保つことは、歯周病予防につながります。

  • staffblog

    2016年02月08日 月曜日

    歯に付く付着物

    歯に付く付着物は、虫歯や歯周病の原因となるプラークや、
    色素性のものは審美的に悪くなる物があります。
    1. 獲得被膜
    歯を清掃して研磨した後、わずか数分後にエナメル質の表面に形成される、
    厚さ0.05~0.08μmくらいの無構造の薄い膜様物質のことを言います。
    これ自体は、歯や歯周組織に対して為害作用はありません。
    2. プラーク
    獲得被膜の上に繁殖した細菌、細菌の産生物、剥離上皮、および
    食物残渣の一部などによって形成されます。
    プラークは、透明から黄白色の粘着性物質で、
    水分80%、有形成分20%の大部分は細菌です。
    3. 歯石
    歯肉縁上歯石は、プラークが唾液中のカルシウムを中心とする
    無機質により石灰化したものです。
    歯肉縁下歯石は、縁下のプラークが血液中のカルシウムを中心とする
    無機質により同様に石灰化したものです。
    4. 食物残渣
    食物残渣は、主に歯間部に陥入して停滞し、歯肉を機械的に圧迫します。
    5. その他の沈着物
    タバコのヤニ、茶渋などは、歯に色素性の沈着物として付着します。

  • staffblog

    2016年02月01日 月曜日

    歯周炎による組織破壊

    結合組織の破壊や、歯槽骨の吸収は、プラーク対する生体の
    免疫応答の結果出現した各種細胞が産生する酵素および
    サイトカインによって惹起されます。
    結合組織の破壊
    1. リソゾーム     好中球、マクロファージによって産生されます。
    2. マトリックスメタロプロティナーゼ  好中球、マクロファージ、線維芽細胞によって産生されます。
    3. タンパク分解酵素  好中球、マクロファージによって産生されます。
    4. サイトカイン    マクロファージなどによって産生されます。
    5. 補体、免疫複合体
    破骨細胞の活性化による歯槽骨吸収
    1. 破骨細胞活性化因子  OAF、T細胞によって産生されます。
    2. プロスタグランジン  マクロファージによって産生
    3. ヘパリン        肥満細胞によって産生
    4. 内毒素         細菌に由来します。
    5. 上皮成長因子    唾液に由来します。
    これらの因子が組み合わさって、ポケット形成に至ります。

カテゴリ一覧

カレンダー

2016年2月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29  

月別アーカイブ

アクセス


大きな地図で見る
■住所
〒468-0023
名古屋市天白区御前場町2番地
■アクセス
地下鉄鶴舞線「原駅」、地下鉄桜通線「相生山駅」「徳重駅」「新瑞橋駅」、地下鉄名城線「八事駅」「新瑞橋駅」より
市バス「大根荘」下車すぐ
■駐車場
完備

お問い合わせ

0528018148

■診療時間
【午前】9:30~12:30
【午後】2:00~6:30
受付は終了の30分前になります。
※祝日を含む週では、木曜日に診療することがあります。
※水曜日は、予約のみで夜間診療(午後7:00~9:00)する場合があります。
■休診日
木・日・祝

お問い合わせはお気軽に

名古屋市で歯周病治療なら天白区のコンドウ歯科へお気軽にお問い合わせください。あなたのお口の健康を守ります。

0528018148

  • RSS配信
  • RSSヘルプ
Pagetop