マイクロスコープによる

perio Blog

  • staffblog

    2017年05月29日 月曜日

    歯周ポケットの深さ

    歯周ポケットは、深ければ清掃がより困難になります。
    歯周病の進行とともに多数の歯の中の部位により、また一本の歯においてもその箇所において
    測定した深さが違ってきます。
    歯周ポケットの深さは何を示唆するのでしょう?
    1. 歯周病の進行による歯の周りの歯槽骨の吸収状態を示します。
    重度になると歯肉の退縮のためにポケットの深さだけでは見誤ることもあるので注意が必要です。
    2. 歯根膜の破壊の程度を示します。
    急性炎症、歯周病の急性発作とも言いますが、その場合にはポケットは深く現れる傾向があります。
    それは歯根膜の破壊が急に進み、組織が弱まっているためポケット測定が深く現れることも考えられます。
    3. プロービング時の出血は進行性の炎症を示唆します。
    ポケット測定の時に出血すれば、ポケット内部で進行性の炎症が起こっていると考えられます。
    4. 垂直性の骨欠損は、咬み合わせが関与することもあります
    咬合性外傷と言って、その部位だけポケットが深く現れることがあります。
    早期接触など、かみあわせがかん

  • staffblog

    2017年05月22日 月曜日

    歯周ポケットが深い場合の対処法

    歯周病検査で、歯周ポケットが深いと言われたらどのような対処法があるのでしょうか。
    2~3mm程度であれば歯磨きを頑張ってやれば、それなりの効果が出ます。
    しかしポケットがそれ以上になると、ひたすら歯磨きを丁寧に行っても、
    歯周ポケットの底部まではブラシの毛が届数綺麗にならないために、
    歯周病は改善しません。
    1. 原因とリスク因子の除去に努めます。
    プラークは歯茎の辺縁から中に入れないくらいの覚悟で毎日ブラッシングをします。
    その上で局所と全身のリスク因子の除去に努めます。
    2. ポケット内の徹底的な歯石の除去をします。
    時には抗菌薬を使ってポケット内の清掃を丁寧に行います。
    3. 外傷性咬合の除去をします。
    早期接触、咬合調整、歯ぎしりなどのパラファンクション除去と軽減をします。
    4. 再評価の後、必要なら歯周外科によるフラップオペを試みます。
    歯周再生療法や歯肉移植、骨成型などをします。

  • staffblog

    2017年05月15日 月曜日

    部位による歯周病症状の若干の特徴の違い

    歯周病の症状は、その部位により症状の出方に若干の違いがあり、特徴があります。
    前歯
    1. 重度になると特に上の前歯は出っ歯になり歯の間が開いてくる。
    2. 表側の骨が薄いため、人によっては根元が長くなりやすい。
    3. 上の前歯は下の前歯の突き上げにより悪化しやすい。
    犬歯、小臼歯
    1. 咬合の影響を受けやすく、歯周病が進み組織の支持が少なくなるとお口全体の咬み合わせが乱れる。
    2. 摩耗が進みやすく、その場合も咬み合わせが乱れる。、
    上の奥歯
    1. 根元が複数根あるため、歯周病治療に困難を来す。
    2. 奥へ行くほどブラシが届きにくくメインテナンスがやり辛い。、
    下の奥歯
    1. 根分岐部病変ができると予後が悪い。
    2. 付着歯肉の十分な量がない。

  • staffblog

    2017年05月08日 月曜日

    プロービングで分かること

    プロービングは、歯と歯肉の間にある溝が病的に深くなった歯周ポケットの深さを測ります。
    では、どのようなことがわかるのでしょうか?
    1. 歯周ポケットの深さを知ることで歯周病の進行度を知る。
    2. 測定の際、出血が伴えば、内部に炎症を起こしていることが推察される。
    3. プロービング挿入が外部から透けて見えれば、歯肉が薄いと推測できる。
     そのような場合には歯肉退縮が進行しやすい。
    4. プロービングの挿入状態と深さを知り、根分岐部病変の状態を知る。
    5. 先端に引っかかるものがあれば、歯石、エナメル滴などが疑われる。
    通常プロービングは歯周ポケットに用いますが、インプラントや歯周外科の手術の場合にも用います。
    1. 歯やインプラントとの距離、インプラント埋入する深さの測定をする。
    2. 歯肉移植の際、移植片の幅や高さを測る。
    3. 病変の大きさや腫れの大きさを測る。
    等にも用います。

  • staffblog

    2017年05月01日 月曜日

    タバコと歯茎

    タバコは体によくないことは周知の事実ですが、歯茎に対しては如何でしょうか。
    肺がんのリスクが高くなり、脳梗塞や心筋梗塞の既往があれば、
    血液の流れが滞るために真剣に禁煙を試みている方も多いと思います。
    歯茎に対しては如何でしょう?
    1. メラニン色素の沈着
    歯茎の黒ずみの原因です。生理的なものを超えて黒くなります。
    2. 歯茎の質が変わる
    血液の流れが悪くなり、線維質の歯茎になります。血液が通わず出血しにくいのですが、
    細菌を抑え込む血管からの免疫の応援も少なくなり
    ます。
    そのため、歯周病菌に対する抵抗力がなく炎症が起きているのですが、
    歯茎からの出血が少ないため歯周病の進行に気が付かない場合もあります。
    3. タールが歯に溜まりプラークが付きやすい
    歯茎に炎症を起こしやすくなります。

カテゴリ一覧

カレンダー

2017年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

月別アーカイブ

アクセス


大きな地図で見る
■住所
〒468-0023
名古屋市天白区御前場町2番地
■アクセス
地下鉄鶴舞線「原駅」、地下鉄桜通線「相生山駅」「徳重駅」「新瑞橋駅」、地下鉄名城線「八事駅」「新瑞橋駅」より
市バス「大根荘」下車すぐ
■駐車場
完備

お問い合わせ

0528018148

■診療時間
【午前】9:30~12:30
【午後】2:00~6:30
受付は終了の30分前になります。
※祝日を含む週では、木曜日に診療することがあります。
※水曜日は、予約のみで夜間診療(午後7:00~9:00)する場合があります。
■休診日
木・日・祝

お問い合わせはお気軽に

名古屋市で歯周病治療なら天白区のコンドウ歯科へお気軽にお問い合わせください。あなたのお口の健康を守ります。

0528018148

  • RSS配信
  • RSSヘルプ
Pagetop