マイクロスコープによる

perio Blog

  • staffblog

    2013年01月28日 月曜日

    妊娠すると歯周病になる?

    妊娠すると歯肉炎が増悪することがあります。妊娠性歯肉炎と呼ばれています。この歯肉炎は、妊娠が直接的原因ではなく、プラークによって生じた炎症が妊娠による性ホルモン(プロゲステロンとエストロゲン)の増加により、炎症反応が強く生じたものです。
    一般的に、口腔清掃が悪く妊娠前から歯肉炎になっていた女性は、妊娠により増悪します。一方、妊娠前に歯周組織が健康で口腔清掃が良い女性はに妊娠性歯肉炎はほとんど起きません。

    原因
    1. 初発因子はプラーク(歯垢)です
    口腔清掃が不良なことが最大の原因になります。
    修飾因子(増悪因子、リスクファクター)
    1. 妊娠によるプロゲステロンの増加とそれによる微細血管系の変化
    2. つわりなどにより、ブラッシング十分行えないこと
    3. 歯周病菌Prevotella intermediaの関与が疑われる
    症状
    1. 歯間乳頭が赤く腫脹して、軟かく出血しやすい。
    2. 歯肉炎は妊娠2~3か月より増悪して、8か月頃ピークに達し、出産後には軽減します。
    治療法
    1. プラークコントロールをする。
    2. スケーリング・ルートプレーニングをする。
    3. 口腔清掃指導を受ける。

  • vocabulary

    2013年01月21日 月曜日

    歯周プローブ

    歯周プローブとは、歯周病の検査の時に使用する道具で、歯肉溝あるいは歯周ポケットの深さを測定します。同時に出血の有無も判定します。歯周病の進行度を知る大切な手掛かりになります。
    歯周ポケットの測定方法
    1. ポケットにプローブを一定の圧力(25~30g)で挿入し、歯肉辺縁からポケット底までの深さを測定します。
    2. ポケット底部の位置は、平坦とは限らないのでウォーキングさせて深い部分の深さを測ります。
    3. 4点法(頬側近心、中央、遠心 と 舌側中央部)で行います。
    プローブの種類
    1. 断面が円いタイプのもの Williamsのプローブなど
    2. WHOのプローブ 疫学調査用に作られたCPI用の先端が小さな球状のプローブ 
    3. 根分岐部用のプローブ Nabers P1N、P2Nなどで水平方向の深さも測定する。
    4. 扁平、卵円形のプローブもあります。
    目盛りの刻みは1mm刻みのもの、数mmごとに刻みのあるもの、判別しやすいようにカラーで色分けしてあるものなどがあります。

  • staffblog

    2013年01月14日 月曜日

    歯周病の基本治療とは 名古屋市天白区コンドウ歯科

    歯周基本治療は、歯周病の最大の原因であるプラーク(歯垢)を減少させて炎症を軽減し、さらに咬合性外傷(過度な咬合力による歯周組織の損傷)を改善し、病気の進行を阻止することを主な目的として行われます。すべての歯周病の方に最初に行う基本的な治療です。
    イニシャルプレパレーションinitial preparation初期治療、原因除去療法とも呼ばれています。

    歯周基本治療では、歯周病の原因を除去します。
    1. 口腔清掃指導
    ブラッシングは、プラークを減らすための基本的な日常動作で、最も大切です。習慣的に正しい歯磨きの方法を身に着けることが大切です。
    2. 歯石除去、不適合なつめものや冠の除去
    歯石は表面に凹凸があるのでプラークがたまり易く、不適合な補綴物(つめ物、かぶせ物)もその辺縁にプラークがたまりやすいのです。そのようなブラッシングの効果の妨げになる物を取り除きます。
    3. 咬合性外傷
    グラついたり痛くて噛めないような歯は、炎症が軽減せず、うまく治りません。咬み合わせを調整して、暫間固定(隣同士の歯を一次的につないで連結する)を行います。歯ぎしりなどの過度な力、知覚過敏などの治療もします。

  • staffblog

    2013年01月07日 月曜日

    歯ぎしりは歯周病悪化の原因

    歯ぎしりは、寝ている間に無意識に行っていることが多いです。ギリギリという音がして歯をすり減らすばかりではなく、歯茎にも負担がかかります。
    歯周病で炎症を起こしている歯茎に強い力が加われば、さらに炎症が強くなり、歯を支えている歯槽骨へも強い力が加わります。その結果、歯槽骨の破壊が進み重度の歯周病になります

    次のような状態があれば、もしかしたら「歯ぎしり」のためかもしれません。
    ■ こんな症状はありませんか?
    1. 朝起きた時にアゴがだるいと感じたことがある。
    2. 歯ぎしり音があると言われた。
    3. 肩こり、偏頭痛、首筋のコリがある。
    ■ 歯の状態
    1. 高度の咬耗(すりへり)、年齢を考慮しても減っている。
    2. 通常咬み合わせている部分から離れた位置の摩耗がある。
    3. 頬粘膜に歯列の圧痕がみられる。
    ■ 触診(触った時の状態)
    1. 歯の動揺度が増加する。
    2. 咀嚼する時に使う筋肉が肥大している。
    3. 顎関節部に圧痛がある。
    ■ 歯周組織の状態
    1. 重度の歯周炎、特に、炎症が比較的軽度であるのに高度の骨破壊(垂直的骨吸収)がみられる。
    2. 臼歯の歯周炎、根分岐部病変の進行がみられる。

カテゴリ一覧

カレンダー

2013年1月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

月別アーカイブ

アクセス


大きな地図で見る
■住所
〒468-0023
名古屋市天白区御前場町2番地
■アクセス
地下鉄鶴舞線「原駅」、地下鉄桜通線「相生山駅」「徳重駅」「新瑞橋駅」、地下鉄名城線「八事駅」「新瑞橋駅」より
市バス「大根荘」下車すぐ
■駐車場
完備

お問い合わせ

0528018148

■診療時間
【午前】9:30~12:30
【午後】2:00~6:30
受付は終了の30分前になります。
※祝日を含む週では、木曜日に診療することがあります。
※水曜日は、予約のみで夜間診療(午後7:00~9:00)する場合があります。
■休診日
木・日・祝

お問い合わせはお気軽に

名古屋市で歯周病治療なら天白区のコンドウ歯科へお気軽にお問い合わせください。あなたのお口の健康を守ります。

0528018148

  • RSS配信
  • RSSヘルプ
Pagetop