歯の間に隙間ができ、ものが詰まりやすい場合、どの様に清掃したらよいのでしょう。
歯ブラシではうまく取れず、困っている方も多いと思います。そのような場合に注意したほうが良い点をお話しします。
気をつける点
1. 詰まった状態にしておかない
歯の間に物が詰まったままだと、歯茎を押し下げて益々詰まるようになるからです。
2. 楊枝は使わない
手っ取り早く爪楊枝で釣り除くと、気が付かないうちに歯茎まで傷つけることが多く、
歯茎に炎症を起こしてしまいます。軽度なら見過ごしてしまうことが多く、
知らず知らずのうちに、歯茎の間を押し広げてしまう原因になります。
3. 歯間ブラシはサイズの大きいものを使わない
歯の間にちょうど入ると思ってもサイズの大きいものを使ってしまうと
より歯間部を押し広げてしまいます。両サイドの間を清掃できるように余裕があるものの方が良いです。
4. フロスは正しい物を使用し、使い方を正しく行う
歯の間に強く入れ込むと歯茎を傷めてしまいます。ノコギリ状に慎重に入れ込み、中で糸が広がって汚れを
綺麗に付着して取るタイプがお勧めです。
糸が広がらないタイプではうまく汚れを除去するのが困難なばかりか、歯茎に傷を付けかねません。
いわゆる「糸ようじ」ではなく、「デンタルフロス」がお勧めです。
5. ワンタフトブラシは挿入角度を気をつける
歯面の汚れが取れるような挿入をします。
6. 歯ブラシの選択磨き方は歯科衛生士の指導を受ける
以上、正しい清掃を行うには、自己流は禁物です。
歯科衛生士に正しい器具と、その使い方を実地に練習して覚えるのが早道です。