歯並びが悪いと歯周病になり易く、しかも悪化しやすいと聞いたことはありませんか?
どうして歯並びが歯周病と関係あるの?
1.  歯並びが悪いとブラッシングが上手くできない。
歯がデコボコでブラシが上手く当たらず、プラークがおとしにくい。
プラーク中の歯周病原菌は歯周病の初発因子と言われています。
2. ある種の歯並びは口呼吸となる。
口呼吸により航空が乾燥して汚れがたまり易く、歯周病菌が繁殖しやすくなる。
出っ歯や開咬などの場合です。また、反対咬合で口が閉じられない場合もあります。
3. 咬み合わせが悪い。
咬み合わせが悪く、どこかか強くその歯だけ当たる部分ができやすい。
早期接触、咬合干渉といった咬合性外傷は歯周組織にダメージをもたらします。
如何したらよい?
歯並びは矯正歯科治療により治しましょう。
「矯正?」と構えず、現在は様々な矯正器具があるので、歯科医院で相談してみましょう。