残念ながら歯周病のために歯を失ってしまったら、その後に補綴治療をします。
補綴治療とは失った歯をフリッジや入れ歯、あるいはインプラントで修復治療することです。

歯周病で失った部分の特徴
歯周組織が喪失して、重症化した部分程大きな組織の損失が見られます。
そのため、インプラントをしようとすると大規模な骨増生が必要になります。
ブリッジにすると欠損部分だけ根元の方まで長い歯で補う必要があり、歯肉の移植などの方法が必要なこともあります。
義歯の場合、アゴの部分がやせているため、不安定で床下部に痛みを伴うことがあります。

欠損部を放置すると
1~2本だから、なくてもイイや、なんて考えないでください。
入れ歯は痛いし、ブリッジは削っていれるのがイヤ、インプラントは高いし外科処置がイヤ、では済みません。
周囲の歯に咬合の負担がかかり(咬合性外傷)、欠損部に歯が傾いてくるので、お口全体の咬み合わせが乱れます。
最初は気にはならないのですが、じわりじわりと、「口腔崩壊」の危機が迫ります。
欠損部のアゴは刺激がないためさらにやせ細り、補綴による修復処置を、さらに困難にします。