歯がしみているため、虫歯かと思っていら、
実は歯周病のためだった。

歯周病と歯がしみる関係
一体、どんな関係があるのだろう。
歯周病になると、歯の周囲の組織、つまり歯茎や支えている骨の量が少なくなっていきます。
歯の根元が見えてきて歯が長く感じてきます。
歯の根元の外装はセメント質で、歯の頭の部分の外装のエナメル質と比較して、柔らかです。
厚みも薄く、そのためセメント質は失われやすいので、下層の象牙質がむき出しになりやすいのです。
象牙質には神経に通じる象牙細管があり、痛みを伝達しやすくなります。
そうなると、「しみる」と感じやすくなります。

しみる原因は虫歯だけでない
しみる原因には、虫歯、歯周病以外に歯茎そのものに炎症を起こして歯茎の損傷が原因で起こることもあります。
また、歯に亀裂が走っていたり、いわゆる知覚過敏で痛いこともあります。
歯科医院で原因を調べてもらい、治療を受けましょう。