口臭は、約90%が口腔内に原因があると言われています。その中でも、歯周病が大きなウエートを占めています。
歯周病菌は、空気が嫌いな菌が多く、歯の間や歯周ポケットの中で増えて口臭を発生する原因となります。歯の間の食べかす、口腔内の代謝によって剥がれ落ちた上皮、血液の成分などのタンパク質が、口腔内の細菌によって、分解されることによって口臭の原因であるメチルメルカブタン、硫化水素、ジメチルサルファイド などの物質を発生させます。

■ 口臭の原因
1. 生理的口臭
誰にでもあるもので、朝起きた時やお腹が空いている時、緊張している時などは、お口が乾燥しているため、普段口臭がない人でも口臭が強くなることがあります。加齢や睡眠不足、ストレスなどによって唾液の分泌量が少なくなるとお口の中の細菌が増殖して臭いのもとになる原因物質を作り、口臭となります。
2. 病的口臭
口腔内の疾患・・・歯肉炎、歯周炎、重度の虫歯、口内内の炎症、舌苔などが原因しています。
全身疾患・・・耳鼻科疾患(鼻炎、副鼻腔炎)、消化器疾患(胃潰瘍)、呼吸器疾患などや、糖尿病、高熱疾患などで起こります。
自分自身では治せないので、病院へ行きましょう。
3. 外因的口臭
臭いが強い食べ物(ニンニクやニラなど)を食べた時、タバコやお酒なども口臭の原因になります。