歯周病で根元が見えてきくような歯には、知覚過敏症がみられることがあります。
冷たいものがしみ、歯ブラシを当てるとキヤッとします。
ひどい場合には、風が吹いてきただけでしみます。
そのような場合に薬剤を利用することがあります。
1. 象牙質を被覆して外来刺激が象牙質に伝わるのを防ぎ、
  二次象牙質の形成を促すもの。
  接着性レジン、ボンディング材、グラスアイオノマーセメント、歯周パックなど。
2. 象牙質表面に塗布して表面の石灰化を促進し、
  細管を閉鎖して細管中の組織液の流れが生じないようにするもの。
  NaF,SnF2などの塗布やイオン導入
 
3. 象牙質の表面に塗布したりイオン導入して、象牙芽細胞の突起または
  細胞全体を変性凝固させ、刺激が伝わらないようにするもの。
  ホルマリンFC、パラホルム、硝酸銀など。
4. 上記の1,2,3の二者または三者の複合作用を狙ったもの。
  フッ化ジアミン銀(サホライド)、HY剤セメント、シュウ酸