2019年07月22日 月曜日
歯周炎の進行の仕方
歯周炎は、一般的に慢性疾患だと言われていますが、歯周組織の破壊の程度は一定のスピードで進むのではなく、
「休止期」と「活動期」があります。
活動期
アタッチメントロスが急速に進行する。
歯槽骨の吸収の程度が急に進む。
歯肉が炎症が強く、発赤腫脹も強い。
歯が浮いた感じがして、咬みにくい状態になる。
休止期
上記の症状が沈静化して、自覚症状が感じられなくなる。
出来るだけ進行させなくするには
プラークがたまり易い環境を作らない。
外傷性咬合予防のために咬み合わせのチェックをしてもらう。
俗に歯周病のリスク因子と言われている要素を取り除く。