-
2017年07月10日 月曜日
歯周病になっている?
自分が歯周病になっているかどうか心配方も多いと思います。
では、どのように判定するのでしょう?
歯周病になっているかの検査
1. 歯周ポケット検査
歯と歯茎の間の隙間の深さをメモリのついている器具(プローブ)で測ります。
通常は、2~3mmいないですが、歯周病になると深くなってきます。
さらにその時出血があると、ポケット内部に炎症があることが示唆されます。
2. レントゲン検査
歯の周りの骨に歯周病による吸収像の有無を判定します。
垂直性、または水平性吸収と呼ばれる骨吸収像を調べます。
3. 動揺度検査
ピンセットなどで動揺を見ますが、生理的範囲を超え横揺れがあれば歯を支えている組織の喪失が疑われます。
また、上下動するようなら、根の先端まで骨がないことが疑われます。
4. 咬合チェック
歯周病による咬合の乱れを調べます。早期接触、咬合干渉、歯間離開などの症状が出てきます。
5.視診
歯肉の色、歯肉の腫脹、歯根の露出度、歯間部の空隙の有無などを調べます。
perio Blog
カテゴリ一覧
最近のブログ記事
月別アーカイブ
-
2024年 (26)
-
2023年 (52)
-
2022年 (52)
-
2021年 (52)
-
2020年 (52)
-
2019年 (52)
-
2018年 (53)
-
2017年 (51)
-
2016年 (52)
-
2015年 (50)
-
2014年 (52)
-
2013年 (52)
-
2012年 (57)
-
2011年 (49)