マイクロスコープによる

用語集

  • vocabulary

    2012年04月01日 日曜日

    侵襲性歯周炎

    侵襲性歯周炎とは、全身的に健康であるが歯周組織の破壊が急速に進行する歯周炎です。米国歯周病学会は、1999年に「若年性歯周炎」と「急速進行性歯周炎」を合併して改名し、侵襲性(急速性)歯周炎aggressive periodontitisと命名しました。しかし、慢性歯周炎でも侵襲性があるので混同しないように区別しておく必要があります。
    臨床の特徴
    1. 歯周組織の破壊が急速に進行する。(アタッチメントロスと歯槽骨の破壊)
    2. 全身的には健康である。歯周病のリスクファクターとなる全身疾患はない。
    以下は、すべての症例に見られるわけではない。
    3. 家族に類似した重症の歯周病がみられる。
    4. 10~30歳で発症することが多い。
    5. 病状進行に対してプラークの付着が少ない。
    6. A. actinomycetemcomitans、P. gingivalisの存在比率が高い。
    7. 生体防御機能、免疫応答に異常が認められる。(好中球、マクロファージなど)
    分類
    1. 限局型
    2. 広汎型

    全身的には健康であるが、歯周炎が急速に進行します。
    以前は年齢を考慮していましたが、1999年AAP、2006年日本歯周病学会の分類では考慮されなくなりました。
    しかし臨床では、年齢を考慮した分類のほうが病状を把握しやすく、治療法とも結びつき、有効な場合が多いです。

  • vocabulary

    2012年03月15日 木曜日

    非プラーク性歯肉炎

    プラーク細菌以外が原因の歯肉炎です。
    1. プラーク細菌以外の微生物(ウイルス、真菌など)による歯肉炎
    2. アレルギー性歯肉炎
    3. 皮膚粘膜疾患(扁平紅色苔癬など)
    4. 慢性剥離性歯肉炎
    5. 歯肉外傷
    歯肉外傷は、物理的な力である歯ブラシや硬い食べ物など、薬物、高温、歯肉の引っかき傷などにより起こったものである。

  • vocabulary

    2012年03月04日 日曜日

    プラーク性歯肉炎

    プラーク細菌が原因で生じた歯肉炎のことです。炎症は歯肉に限局して、炎症は骨や歯根膜に病変は見られない。ポケットの状態は、歯肉ポケット(仮性ポケット)である。次の2つに分類される。
    1. 単純性歯肉炎
    局所因子であるプラーク(歯垢)により歯肉に炎症が生じたもので、全身性因子は関与していない。
    ほとんどの歯肉炎がここに含まれる。急性と慢性がある。
    2. 複雑性歯肉炎
    プラーク(歯垢)が初発因子で、全身性あるいは局所性の特殊因子が修飾している歯肉炎である。関与している修飾因子や症状から名前が付けられる。妊娠性歯肉炎、口呼吸性歯肉炎、フェニトイン性歯肉炎、急性壊死性潰瘍性歯肉炎などである。
    治療法
    プラークを取り、ブラッシングを丁寧に行うことにより改善される。関与している修飾因子が取り除かれれば軽減する。

  • vocabulary

    2012年02月23日 木曜日

    歯磨き

    歯周病や虫歯の予防、口臭の予防には歯磨きが欠かせません。ハブラシの選択から磨き方の基本、普段気になっているお役立ち情報をお話しします。
    A. どんなハブラシがよい?
    ハブラシはその方のお口の中の状態、歯並び、磨く方法などにより決まります。詳しくは、歯科衛生士にご相談ください。と言ってまえば、簡単ですが、実際にどんな基準で選ぶかをお話します。
    1) ブラシの硬さ・・・「ふつう」を選びます。一般に、固いほうが磨く効率が良い。しかし、力を入れすぎたり、大きく動かしたり、ハミガキ粉をつけすぎると歯や歯肉を痛める。歯肉に炎症があるときには、やわらかめのブラシを使い、治ってきたら普通のブラシに変える。
    2) ブラシの大きさ・・・「小さめ」のほうが動かしやすい。成人に小児用のブラシは使いません。約21~24個のブラシの毛束があるものが大人用です。コンパクトでも密度が濃くしっかり揃っているものが良いです。
    3) ブラシの形態・・・「ストレートでシンプル」なものが取り扱いやすい。山形だと一見当たりやすく思えますが、歯の大きさや歯の溝は、整然と揃ったブラシの山形には合っていません。カープになっていると当てやすい部分と当てにくい部分ができます。歯面への当て方、当てる方法をマスターすれば、ストレートでシンプルなものがコントロールしやすくなります。
    B. 歯ブラシの持ち方は?
    「ペングリップ」で持つ。鉛筆でものを書くときの持ち方で、3本指で持ち、「余計な力を入れず小刻みに動かします。」じゃんけんのグーの持ち方で握ってしまうと力が入りすぎて毛先が開き、かえって目的の部位に当たらず、かつ、周囲の歯や歯肉を痛めます。
    この一般的なスクラビング法というのは、小刻みな動きの毛先磨きの方法なのです。
    一方、ローリング法では、逆にグーで握ってブラシのクッションを利用して磨きます。
    C. 歯磨き粉の量はどのくらいつけるもの?
    「少なめ」にします。ブラシの長さの1/3程度でよいでしょう。歯磨き粉の中には研磨材が含まれるため、多すぎると歯を摩耗して傷つけてしまいます。また、つけすぎるとアワアワになり、的確にブラシを歯に充てるのが困難になり、爽快感だけが残り、磨けてないのに磨けた気分になってしまいます。液体の歯磨き粉やフッ素入りのものは用法に従ってください。
    D. 歯の磨き方は?
    磨く順番を決めて(例えば、左下奥歯の裏→下前歯の裏→右下奥歯の裏→左下奥歯の表・・・)1本1本順序良く丁寧に磨くことで磨き残しを防ぎます。
    1) 表の表面部分は垂直にブラシを当てシャカシャカと小刻みに毛先が広がらないように動かして磨きます。その時、ハブラシの毛が歯の間にもしっかり入り込むように当てて、大きくは動かしません。
    2) 奥歯の側は、歯と歯茎の境目に45度の角度で当てます。
    3) 前歯の裏は、ブラシを前方に向かって掻き出すように動かします。
    E. 歯磨きの時間は?
    上記のような磨き方をすれば、1分で磨くのは難しいでしょう。3分以上を目安として磨きます。夜寝る前には時間をかけて磨きます。なぜかというと、夜は口を動かさず、唾液が少なくなり、お口の中が乾燥するため、虫歯菌や歯周病菌が繁殖するためです。
    どうしても磨けないときは、最後にお口の中に停滞しないカリカリしたものを食べたり、水分などの食渣を洗い流してくれるものを取ります。 
    F. 一日何回磨く?
    「毎食後に磨く」のが基本です。 スポーツ飲料やジュースを飲んだ後も、PHが低かったり砂糖を多く含むため、歯磨きをします。
    G. 磨くタイミングは?
    「食後すぐ」に磨きます。食物残渣が特に歯の間に詰まっていると歯肉を圧迫して歯周病を悪化させる原因にもなります。歯周病菌の繁殖をさせないように食後すぐに磨きましょう。歯の再石化の目的で30分以上おいてから磨くことを推奨する先生もいます。しかし、いつも磨いていればプラークのPHが下がることは気にしなくてもよいでしょう。食事をしているときは、唾液の緩衝能(中性に戻す力)があるので食事を終ると同時に磨くのが、もっとも効果があると思われます。また、習慣づけにもなります。 

  • vocabulary

    2012年02月18日 土曜日

    Millerの歯の動揺度分類

    歯周病の検査では、歯の動揺度を調べるのに、Millerの歯の動揺度の分類がよく用いられます。
    Millerの歯の動揺度の分類
    0度 : 生理的動揺の範囲
    1度 : 唇舌方向にわずかに動揺
    2度 : 唇舌方向に中等度、近遠心的にわずかに動揺
    3度 : 唇舌、近遠心方向に 2 mm 以上の動揺、歯軸方向にも動揺
    動揺に対する処置
    動揺歯に対する処置としては、暫間固定や咬合調整を行います。
    1. 暫間固定とは、動揺歯を一時的に連結固定することで咬合力を分散させ、歯周組織の安静とともに咬合の安定をはかることです。
    2. 咬合調整をその後に必ず行うと良いでしょう。歯の動揺は咬合性外傷や支持組織の減少だけでなく、歯周炎の炎症自体によっても増悪されます。その場合は、スケーリング、ルートプレーニングなどで炎症を改善してから咬合調整を行います。

カテゴリ一覧

カレンダー

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

月別アーカイブ

アクセス


大きな地図で見る
■住所
〒468-0023
名古屋市天白区御前場町2番地
■アクセス
地下鉄鶴舞線「原駅」、地下鉄桜通線「相生山駅」「徳重駅」「新瑞橋駅」、地下鉄名城線「八事駅」「新瑞橋駅」より
市バス「大根荘」下車すぐ
■駐車場
完備

お問い合わせ

0528018148

■診療時間
【午前】9:30~12:30
【午後】2:00~6:30
受付は終了の30分前になります。
※祝日を含む週では、木曜日に診療することがあります。
※水曜日は、予約のみで夜間診療(午後7:00~9:00)する場合があります。
■休診日
木・日・祝

お問い合わせはお気軽に

名古屋市で歯周病治療なら天白区のコンドウ歯科へお気軽にお問い合わせください。あなたのお口の健康を守ります。

0528018148

  • RSS配信
  • RSSヘルプ
Pagetop